2017年7月23日日曜日

サワデーを集めてみた

トイレに置いていた、お気に入りのFELCE AZZURRA(フェルチェ・アズッラ)の芳香剤が、スーパーの店内改装とともに置かなくなり、送料をかけてまで取り寄せる気も起こらなかった。


イタリア製felce azzurra の、foglie 'D'acqua の香り。押しつけがましくない、自然な香りながらも、もちの良い香りが続くのが良い。


そこで仕方なく、ネットで送料がかからないものを探すと、どうしても国内品になってしまうが、Sawaday Happy というサワデー芳香剤のシリーズ、香りの種類が豊富なので、低価格なのもいいことに集めてみた。

左上から。ピンク色のがベビーパウダーの香り、隣の黄色のがフレンチバニラ、左下の水色のがクリーンランドリー、となりの紫のがリネンソフナー。ローマ字表記にしたほうがいい香りに見えるのは目の錯覚なのだろうか。Baby Powder, French Vannila,Clean Laundry, Linen Softner パッケージもかわいらしく、サーティワンアイスクリームのフレーバー選びのようなわくわく感も。もしこういう視覚効果をねらっているのなら、まんまとひっかかってしまっている。







2017年7月17日月曜日

広島に行ってきました

子供の趣味のライブ観戦に付き添い、一泊。

いわゆる今流行りの、「民泊」。ワンルームマンション形式で、バストイレ・エアコン・TVつき。飲料やハブラシなし。タオルは100円で借りられる。飲み物自販機が隣接、コンビニも近かったところが良い。
エアコンが少々うるさかったが、猛暑のため、一晩中つけっぱなし。意外と空気が乾燥した。狭いながらも間取りは特に問題なかったが、ベッドの寝心地は、いまいち・・。お安いのでお値段相応?(ネット画像より)

去年、出来上がったらしい「おりづるタワー」最上階からの景色がすばらしかった。








原爆ドームも上から見えるが、ぐるりと周囲を一望できる。  

真ん中の背の低い白いビルが、爆心点直下の医院だそうだ。(この上空600mあたりで原子爆弾が爆発)

広島中心地ならいたるところにある?お好み焼きチェーン「みっちゃん」にて。猛暑で頭がぼーっとして、「お好み焼きの、よっちゃん」はどこですか?とデパートの店員さんにきいてしまっていたようだった。


広島平和記念資料館。おどろおどろしい被ばく人形は撤去されていた。焼け焦げた衣服やつぶれかかった弁当箱なども見当たらなかったが、人が多く、展示されていなかったのか、見つけられなかったのかはよくわからなかった。が、多くの外国人観光客が訪れる中、ただきれいになった感ばかり強く、どこか物足りない、リアリティからかけはなれた感じがした。