2017年2月20日月曜日

クリスマスローズの世界展(池袋サンシャイン)を見てきました


クリスマスローズについて(コピペ編集):
クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種ヘレボルス(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)で、原種を交雑させてできています。
毎年花を咲かせる多年草。「クリスマスローズ」は本来ヘレボルス属の「ニゲル」という種につけられましたが、日本ではヘレボルス属全体を指します。

 花が大きく頭でっかちなので、バランスとしてはちょっと悪い感じもするが、花の存在感があり、見栄えは良い。平日の昼間なので、中高年世代のおばさまたちが最も多く見に来ている。一部の方は「あら、かわいい。」などといいながら頭を寄せ合って鑑賞し合っていたが、「かわいい」という表現があっているのかどうか、「?」ずっとわからないまま、見ごたえを感じながら、これはいい鑑賞花だなあと思って見てきました。かわいい、というと、もっと小さな、可憐な感じ?の花かなあ、でもこれはこれでいいなあという感想。