2018年2月28日水曜日

「世界らん展日本大賞2018」を見てきました

  

  

  

  

  

    


電子レンジ

 こないだ電子レンジを買い替えて、何の気もなしにプラ容器に入った食品を温めていたら、容器が発火してあわてた(数年前にも一度、違う機種のもので同じ目にあっていたが)。実家の買い替え前のレンジ(94年製シャープのオーブンレンジ)では、そんなことにはならなかったのですっかり油断をしてしまったのだが、機種が変わると燃えたり燃えなかったりするのはなぜなのだろう。

 買い換えてしまったものは仕方がない。メーカーからの模範解答は間違いなく「レンジ耐性皿に移して温めてください」という答えだと思う。が、今までそうしていたわけでもなく、わざわざそんなことをしたくないのである。
 実家の母にどうしているのかを聞いたところ、ポリ袋一枚出して、それに入れて温めたら、ということを言っていた。100発100中安全かはわからないが、当面発火しなければ一つの方法である。


2018年2月27日火曜日

献立ブログも書いています

みそ汁やおかずのブログを立てて書いています。
「おかず・味噌汁」
http://todaysmiso.blogspot.jp/

献立が思いつかないときに、仕方なく開いて参考にしよう、と思っている程度なので、くわしいレシピなどにはなっていません。

2018年2月21日水曜日

2018年 平昌

(適当顔写真)





 


 






(おまけ)2014年ソチ
Photo_3 Photo_6 Photo_5 Photo_7

Photo_10 Photo_12

2018年2月17日土曜日

おばあちゃんの原宿・巣鴨

入り口アーチ

とげぬき地蔵のお寺

寺の信徒会館軒先にある、大きなこけし

商店街で売っていた、地蔵もなか

(おまけ)大塚駅スタバの桜フラペチーノ

2018年2月13日火曜日

御殿山ヒルズ

 先日、目黒川イルミネーションを見物した時に立ち寄った「ゲートシティ大崎」まで、目黒駅から歩いてみることにした。


と、思ったが、予定や約束のない散歩歩きだったので、目黒川沿いから、なんとなく灯かりのきれいなわき道にそれてしまった。(夜間の徒歩)何やら豪壮な建物が並びだし、わあ、ここはなんだ、という様相になった。

おしゃれビルだと思ったら、区立小学校だった。

夜間だったのでわからないが、付近の住宅地にはこんなところもあるようだった。

ライトアップで美しく浮かび上がっていた、ガーデンシティ品川御殿山
(自分で撮った写真)付近の豪華建造物

 

2018年2月12日月曜日

簡単おかず(記録用)


あらかじめあぶり焼きされている、冷凍のさけの切り身は解凍しただけ。バカにしていたわりにはおいしかった。みそ汁はお麩とわかめの干し物系を具に。手前の卵とじは、玉ねぎを切ってだしつゆ(3倍濃縮汁)で煮込んでから、市販の鶏唐揚げをちぎって投入し、いんげんも入れ、あとからとき卵を入れてとじている。

2018年2月5日月曜日

潜在恐怖の夢・その2

 去年あたりに見た、ミサイル投下の夢に引き続き、潜在恐怖が原因の夢を見た。
途中、なにやら楽しい部分もあるので、100%悪夢ではないのだが、こんな感じであった。ストーリーが支離滅裂で、第三者から見ればあまり面白くはないが。

 なぜか体育館に女子高生たち?が20人くらいいて、PCが整然と置かれている。自分もその中にはいるのだが、女子高生でもなく、なにこれ??あ、席に着くのかしら、と思いながらも席につこうとした。が、途中でなんとなく話の通じそうな女の子と話しだし、その場を離れてしまう。
 そのあとは、なぜか体育館と階段続きで入っていった、謎の複数階建築の大型スーパーの店内を、売り場店員とあいさつをしながら、なぜか存在している壁沿いのスロープで、一人上階に進んでいく。
写真は、イメージです

 途中階が、窓際に設置された役所みたいな雰囲気の場所で、中年男性職員らしき人もいる。机は見当たらず、椅子だけ。そして全部窓のほうに向かっている。私はそこの職員なのだろうか、席に着席する。なぜかずいぶん前にアルバイト先で知り合いだった女性と話をしだした。が、途中でその人が「あ、災害アプリが反応してる」と言い出す。
 はっとして外を見ると、目前の景色は湖だか海だか池だかの、水面があり、そこが激しく波打ち出して、こちらに押し寄せ始めた。津波だ!と私が叫んで、まわりの人たちもさらに上階に避難を始める。
 なぜか、上階に移動するエレベーターが来ない。仕方なく、一度地階に下りると、なんだかああ、もう大変だ・・、という雰囲気に襲われた。が、周りを見ると、映画「ジュラシック・パーク」や、宇宙人侵略映画「インデペンデンス・デイ」に出ていたジェフ・ゴールドブラムそっくりな人が、息を切らしながらエレベーターのそばに立っていた。(ここら辺は、パニック映画の影響らしい)
普段何も感じていないが、夢の中では、希望の象徴のようなものだろうか

2018年2月1日木曜日

1月末・皆既月食

スーパー・ブルー・ブラッディムーンと言うそうである。
 これは、大きく見える「スーパームーン」、かつ月に二回目の満月なので「ブルームーン」、月食によって赤銅色になる「ブラッディムーン」、これが重なったので、そう言うらしい。

21時半ごろ。

22時半ごろ