2022年8月18日木曜日

透明標本を買いました(かんぱち)

ずっと気になっていたので、それではそろそろ買おうということにして、一番小さなものを購入。ほかに、マダイやカワハギなどの標本もあるが、食べられる魚ばかりであった。ホルマリン?漬けなのでこれは食用ではないが。

 

2022年8月16日火曜日

夏休みクッキング2・野菜の生クリームスープ

 

ブロッコリー、ニンジン、玉ねぎ、トマト、かぼちゃをカットして炒める。加工済み大豆のパックも入れ、全部やわらかくなるまで煮込む。味付けは、コンソメスープと生クリームで。もっとドロッとさせたい場合は、ジャガイモを入れて煮溶かすのも良いと思った。


2022年8月15日月曜日

<暑い>買い物・外出は夕方~

 


夕方4時半をまわって、5時手前くらいにならないと日が傾いてこない。それでも昼間の間に熱くなってしまった地面は、日が陰ってからも熱を放出し続ける。

なので、そこを歩くというのは履物で直接触れはしないものの、巨大な岩盤浴の岩盤、もしくは巨大なセントラルヒーティング装置の上を歩いているようなものであり、日が陰ったはといえ、やっぱり暑い。

8月14日 家族行事

車で向かう道中、霧が多く発生して視界が白くなった。
 

パストラミビーフサンド

琥珀糖とバニラアイス、ワッフルのパフェ









夏休み料理・トマトチキン

 娘が夏休みのため、料理を時々するということになっており、今回は、コンビニで食べたものがおいしかったので作りたいということになって、トマトチキンを作った。

鶏肉は下味で塩コショウ。

玉ねぎも切っておくが、さきにナスを切り、水に5分つけてあく抜き。

具を炒めておいてから、ホールトマト缶を1缶開けて合わせ、中ブタをおいて15分ほど煮込んだ。コンソメスープの素も味付けに使った。

問題なくおいしく食べられたが、あえて反省点をあげると、ややしょっぱい感があることと水分が少し足りない感じがした。原因として、ホールトマトの味付けされていた塩味と、トマト缶に意外に水分が入っていなかったこと、などが考えられた。

8月5日は涼しかったので

 日中の歩き散歩をし、二子玉川のフレンチ・ルナティックでパスタやゴルゴンゾーラリゾットを注文し、外に面したテラス席で夕食をとった。



2022年8月8日月曜日

お誕生日のお祝い

 

通り過ぎたとき、一度入ろうと話していたゴディバカフェで娘とお茶をした。ミルクチョコレートのカカオの比率が選べるので、50%にしてみた。さすがゴディバなだけあり、クオリティーが高く、おいしかった。


二子玉川の川沿いの夕暮れ時、美しい空が見られた。

自宅のやや近くのハワイアンレストランで、ロコモコとステーキライスをそれぞれ注文。(写真忘れ)