2021年1月22日金曜日

ヒヤシンス、二度目の栽培

 

ペットボトルを切ってつなぎ直した、かんたん球根キーパー。

ウォーキングの通りすがりの花屋で、ヒヤシンスの球根を売っていた。赤、白、青紫のうちから青紫を選んだ。店のお兄さんが、「お水は根っこのところだけ漬かるくらいにしてくださいね」と教えてくれたので、なるほどと思った。

初めての栽培は、遠い昔の小学生のころ、夏休みの栽培絵日記を書くために育てていた記憶がある。が、とにかくすぐに球根や水が腐ってしまい、「どぶ臭いなあ」と感じ、きれいに育てられないイメージを持ってしまったものだった。思えば水の与え方が間違っていたのかもしれない。

(実家で育てていた植物たちには大変申し訳なかったけれども、引っ越し後の環境と自分の気持ちに合わなくなってしまい、一気に捨てた。驚くことに、住む場所が変わると、植物だけではなく自分の食べたいものなども、少し変わったりするのである。)