2020年9月12日土曜日

侵入生物・その2

 クモが最多であり、体長数ミリ~1cm足らずなのでさほど脅威ではないが、とにかく数が多く、根気よく捕獲している。

 次はコオロギ。リー、リー、リーと夜に窓の外で良く鳴いており、玄関の真ん前でなくようなひどく近い声をきいて、あれ?と思っていたら家の中に侵入していた模様。洗面所の壁にいてややゴキに姿かたちが似ているため、少々不気味な感じがする。二匹目は小さく、台所の窓にいた。

 ちょっとびっくりしたのが子供の部屋にいたヤモリ。ベッドの影にちらっと見えてゴキブリと勘違いしてギャーギャー大騒ぎしていたので、あぶり出し用のスプレーとラケットを構えて見つけたらヤモリだった。なんでこんなところにトカゲが・・。侵入してほしくないので、穴があったらふさぎたいが、どうにも見つからない。

見つけたら無言で捕獲。もう本当にいろいろイヤなので、本物の写真は載せない。