2021年4月12日月曜日

お花見4・八重桜(鶴間公園横・堺川~さくらの散歩道)

 私は個人的に川や海などの水辺が好きなので、グランベリーパークからの散歩の続きで、鶴間公園からすぐの境川に向かい、散歩を終了させることにした。見どころの多い場所の散歩は、アドリブがたくさんきくので面白い。

「境川ゆっくりロード」という川沿いの道に出た。橋が両側にあり、どちらかを渡って対岸に行きたいと思い、風景的な好みで南側の橋を渡ってから北に行きたいと思って歩いた。

 普通の桜はとっくの前に終了していて、八重桜の存在はほとんど忘れていた。そもそも八重桜の印象というと、実家近くの駅前に八重桜の並木道があるが、「ぼたぼたと咲く」イメージがあった。普通の桜と違って駅前の人口密度のせいか道が広くないせいか、なにやら重たらしい感じしかなかったので、通常の桜のような、はかなく美しいイメージが、ない。

が、橋を渡って足の向くまま北に行く途中、子供が桜が咲いているよと言い出した。そして、すぐ西側に遊歩道があって桜が咲いているようだったので、そちらに行こう、ということになった。

幸運なことに八重桜の並木道となっていて、とてもきれいに咲いていたので、そちらを楽しむことができた。
















 普通の桜か八重桜、どちらが好きかを子供に聞いたところ、八重桜が好きなのだということ。咲き方がまとまっていて派手だからだろうか。首都圏だと4月10日くらいに咲くというイメージがあるので、また来年もチェックしておけたら良いと思う。