2021年6月23日水曜日

コバエ撃退用品・その2

 

「ナイス蚊っち」・超ちいさいネット

おととしくらいまでは、実家のほうにおり、ただただ「めんつゆトラップ」を仕掛けてコバエをとっていた。ハエトリ紙は台所のすみに、わざわざかからないようにつるしていたのだが、肝心のコバエよりも、当時実家に頻繁に出入りしていた兄がかかってしまい、本気で怒ってきて大変面倒くさい思いをした。そのため、実家ではすっかり影をひそめてしまったのである。

が、こちらが母のホーム入居に伴い実家を出たため、ハエトリ紙を仕掛けてうっかりかかり、怒ってくる人がいなくなった以上は、やりたいと思っていたものを再開したわけである。一度設置すれば、ハエトリ紙は長期間放置可能でたくさんとれる。めんつゆは、ちょっと洗剤を入れすぎるとへんなニオイになってしまったり、時間の経過で水分が蒸発して乾いてしまったりと、いろいろと手間がかかる。

もちろんハエトリ紙には自分もかかりたくないため、通路・動線上ではないところを選んで天井からつるしている。が、飛んでいたり、止まっているコバエには即効性がない。電撃ラケットは、ゴキブリも捕獲できるすぐれもので、数年以上前から所持しているが、いかんせん大きすぎて小回りが利きづらい。そして網目が大きすぎ、小型の虫はすり抜けやすい(蚊なども)。そういった事情で探したところ、ありがたいことにミニ版が販売されていたので購入した。

台所にミニ鉢植えで土を使ったものが二つあり、その土にとまっているのも目撃しているので、土からわいているのも疑われるが、土の面積が小さいわりにたくさんいて、どこからわくのかよくわからない。が、台所内のを退治しようとすると空間がせまいので、ミニラケットがとても役に立つ。網目のすり抜けも非常に少ない。